2022.01.12更新

明けましておめでとうございます
2022年になりました。皆様、年末年始はどのように過ごされたでしょうか。昨日、デイケアでは皆さんと一緒におしるこを食べました。雨天で冷えていたこともあり、体が温まりましたよぉぉ
そういえば、『今年のやりたい10のこと』と題して、参加した皆さんに考えてもらい発表もしていただきました。やりたいこと、やってみたいこと、行ってみたい場所等色々ありますよね。症状が邪魔してなかなか思うようにいかない方もいらっしゃると思います。仲間や支援者の力を借りながら、一つでも皆さんの希望が叶う1年となりますよう願っています
今年もよろしくお願い致します。
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.12.27更新

こんにちはナイトケアです!本日、12/27のナイトケアは1年に一度、年末にだけ開催される『忘年会』デスッ
「キャーキャー!えっ!忘年会って一体何をするのッ!?」と、頭の中が一瞬富士山頂までワープしてしまったと思いますッ!ここだけの話ですが、お教えしましょう☆「2021年の出来事を振り返りながらのクイズ大会➝1年間の大会を通じての総合チャンピオンの発表➝溢れる笑顔に弾けるコミュニケーション!」大変な1年間を何とか乗り切ったことをお互いに称え合いましょう!
今年も1年ありがとうございました!来年もよろしくお願いいたします
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.12.14更新

皆さん、こんにちは。今日の寒さは今季ナンバー1ですね!
遅れてしまいましたが今月のデイケアだよりをお送りします!昨日の『癒しのDVD』では可愛い飼い猫ちゃんたちや赤ちゃんパンダ日常を切り取った映像を観ました。観ているだけでホンワカな気持ちになり、癒し効果絶大!あるスタッフは「パンダの大きさを測る仕事をしてみたいっ!」と叫んでいました♪
皆さんの中で『自分にとっての癒し、リラックスアイテム』はありますか?日常における、“私にとっての心の道の駅…”(ちょっと違うか。。。)この忙しい年末に立ち止まって考えてみるのもいいかもしれません☆
それでは、良いお年をお迎えください☆
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.12.13更新

どーも!ナイトケアです!早いですね~ホントに早いですねぇ~
そうです!1年の経過は早いですねぇ。という意味です。決してF1マシンのスピードが速いということを言っているわけではありません…ちなみに、F1マシンは1秒間に100m進むみたいです☆浦島太郎効果で、F1パイロットは年を重ねるスピードが遅いのでは。。。と考えていたら12月というわけなのです。体調に気を配りながら気持ちよく年を越していきましょう!
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.11.10更新

皆さんこんにちは!11月のデイケアだよりをお届けします。ハロウィンが過ぎ去り、街がXmasモードに変貌しつつある今日この頃ですね。確かに10月はハロウィンのイメージが強いのですが、個人的にはデイケアプログラム『アロマセラピー』がオススメですッ!つまりレコメンドです。11月のプログラムには組み込まれていないのが…悲しいです。。。
アロマセラピーは、桶に入れたお湯にアロマオイルを数滴たらして手や足を浸します。心身共にリラックス全開の域に達する事ができる超絶リラクゼーションプログラムなのです!そう考えると寒い時期の入浴も最高ですよね。身体を清潔に保つだけではなく、メンタルにも良い影響があります。お好みの入浴剤を入れて身も心もポカポカしていきましょう
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.10.27更新

キアゲハは蛹のまま変化は見られません。春になったら羽化することを期待しています…
こんにちはナイトケアです。今回は久しぶりに早めに予定表をアップすることができました!10月の『銀だこハロウィン』はっきり言って。。。たこ焼き美味しかったーーです♪
今月は初登場プログラム『モルック大会』&『ドミノピザパーティ』入りました♪モルックはフィンランド発のゲームで、身体能力をさほど必要としないゲームで誰でも楽しめます。ナイトケアではペットボトルに重りを入れて楽しむ予定です☆
ドミノピザパーティはテイクアウトをして皆さんと一緒に楽しむ予定です。ピザの待ち時間にドミノ倒しをして和気あいあいと過ごそうかと考え中です。
というわけで…「あまりやる気が出ない」「夕方から夕飯までの時間を持て余してしまう」「何かして楽しく過ごしたい」といった思いを抱いている方、タカハシクリニックのナイトケアを見学してみてはいかがでしょうか♪
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.10.16更新

デイケアブログに先を越されてしましました~!(11月号はデイケアよりも先にアップすることを胸に誓うッ)10月も中盤に差し掛かり、『銀だこハロウィン』という画期的なプログラムが開催を控えています!「えっ?一体どんなことをやるのだろう?」疑問に思った方も多いはず!その名のとおり、たこ焼きを食べて、ハロウィンを堪能するという世界初?の試みなのです。楽しみだなぁ♪
この季節はセロトニンの分泌が減少していくと言われていますので、ナイトケアに参加をすることでセロトニンが分泌しやすくなるのではないか…と期待しています☆
カブトムシストーリー~終章~
先月まで報告をしていたカブトムシですが2匹とも文字通り土にかえりました。少しの間でしたが愛着ってわくものですね。ですので庭の土に埋めてお墓をつくりました。
そして、蛹になったキアゲハの報告です。現時点でも蛹のまま微動だにしません。このまま冬を越えて春に羽化するのでしょうか。春よ来い~♪
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.10.14更新
先日も大きな地震があり、改めて防災の必要性を感じられたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。タカハシクリニックのデイケアでも防災プログラムを行いました。クイズを通して防災の知識を確認したり、簡易トイレの作り方を考えてみたりしました。以前の災害体験の振り返りや非常食の試食なども行い、積極的に参加出来ました。災害時は多くの人が精神的な健康を保つのが難しくなります。普段から災害について考え、備えておくことが大切だと再認識できました。
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.10.13更新

こんにちは!またまた10月中旬になってからのブログアップでございます
10月。。。すっかり秋ですね。10月末は日本でもすっかりお馴染みになったハロウィンというイベントが控えています。デイケアではハロウィンムードを醸し出すために、デイルームをハロウィン一色、飾りつけをしました!壁、扉や天井が様々なアイテムで彩られて気分はティムバートンですね☆
見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック
2021.09.21更新

こんばんは!ナイトケアです。デイケア同様ナイトケアでも防災プログラムを行いました。防災クイズの正答数がそのままダーツを投げる回数となり、ダーツの合計得点を競いました。頭と体を使うハイブリッドなプログラムとなり、「えっ、これってそういうことだったのっ!」といった新たな気づきもありました。プログラム後は参加者全員にエマージェンジーガイドをお渡ししています☆
先月のブログでお伝えしたのですが、カブトムシ…今でも元気いっぱいに土をまき散らしています。2匹のオスを1匹ずつ別の虫かごに入れて飼育しています。
さらに…昨日からキアゲハの幼虫が仲間入りしています。。。そして今朝、虫かごの中で蛹になりました。成虫になるまで10日~2週間かかるようです。こちらも次回のブログで報告したいと思っています。
今宵は満月ですよ~
投稿者: 医療法人社団こころの会 タカハシクリニック